論述
2001年7月17日試験二つ。
どっちも論述で涙目。
ひとつは持ち込みOKでこりゃ楽勝、と思ってたんですけど、
思ってたより時間がかかって満足のいく答案が書けませんでした。
出席点とレポート点でなんとかなりそうなんであまり悲観はしてないけどね。
半期2単位講座なのでこれにて終了です。ばいばいせんせい。
ふたつめも持ちこみOK、しかも試験問題も分かってるものなんですが、
これは字数制限が多くて、予め原稿を用意しておかないととてもじゃないが書ききれ
ないと
教授御自ら仰る試験なのでした。
おいらはもちろん原稿を用意。本当はばっちりな奴を仕上げて試験に臨む筈が、
怠惰のせいで下書き程度のものしか用意できず、
その場でまとめないといけないって状態だったんだけど、
なぜか試験開始直前になって、己の原稿がこれでいいのかという
強烈な猜疑心に捕らわれて、書きながら修正なんかしようと試みちゃってほぼ自滅。
阿呆っていうか莫迦っていうか。まだまだしゅぎょーが足りないな。
間違ったことは書いてないはずなので落ちはしないと思うけど、
出来れば可は避けたかったのよね。。
帰りにコンビニに寄っているときに、
昨日くれるっていっといて電話をくれなかった塾長から電話があった。
まだ夏休みの授業の予定はたってないんだけど、
今日、お休みになっちゃった先生がいるから代わりに授業やってみてくれない?
という電話だった。
なんじゃそら。
昨日電話くれなかったことをちょっとだけ根に持っていた私は、
本当は行けるけど行けないと言ってみた。
だってもうほとんど家に帰り着くところなんだもん。
じゃあ仕方ない、
また明日電話しますと塾長は言ってお電話は終わりました。
これでだめかもなー落とされるかもなー。と思いつつ。
家に帰ったら、私が入会しているとあるファンクラブからの葉書が。
以前ライブに行って壊れてきた彼等とはまた別の、むしろこっちが本命とでも
いうべきめっちゃ好き好きなアーティスト様のファンクラブなんですが、
なんとライブ決定のお知らせ!!九月の吉日!!
ぃやったーーーーー!!
うれしいっす。まじうれしい。
ライブやるの久しぶりなんす。
去年の八月以来だから、一年と一ヶ月か。長かったなぁ。
チケットの申し込みは明日の消印から。
いよし。明日中に金振り込むぞ。ぞぞ。
良い番号のチケットがゲットできますよ〜に。
+++本日のゲットレゴ
プレキオサウルス←組み立てたらでかい。
コメント