電池
2001年7月10日携帯の電池パック交換。
私の使っている、auの携帯電話C406Sという機種の、
電池パックに不備があったとかいうことで、
無償交換してくれるんですって。
というサポートセンターに電話してみた。
受付が今日からだったのだ。
今は混んでるから後にして。
というアナウンスが二回もあった。
こんにゃろう。
三回目でようやくおねいさんと繋がった。
色とか製造番号とか名前とか住所とか電話番号とかいろいろ聞かれて、
電池交換はしてくれることになったのだが、
どうも電池の交換しに業者が家まで来るらしい。
なんじゃそら、と思うのは私だけだろうか。
いんや私だけではないはずであろう。
そんなん最寄のショップでやりゃいいじゃん。
と思ったらいけないのか?
それともそれは無理なのかしら。
最初、おねいさんは宅配がどうのと言っていたので、
新しい電池を送ってくれるのかと思ってたの。
したら、いつ頃伺うのか電話で連絡するからっていうのよ。
つまり交換しに行くからその時電話機本体は家に置いとけと。
そんなもんなのかねぇ。。。
ショップはまあ、コンビニのようにいっぱいあるわけじゃなし、
全部の対応はショップでは無理なのかもしれないけど。
交換しに行けない人もいるだろうし。
でもせめて交換方法を選べたらよかったのになー。
大体、携帯電話っつうぐらいなんだから普通持ち歩くでしょうが。
本人が出かけなきゃならん場合、家には置いとかないでしょうよ。
おいらだって困るもの。
なんとなく釈然としない、今日のおいらでした。
コメント